恋人が見つかるなら何歳でもいいや・・・。
そう思っていてもやはり本音は若い女性が良くありませんか?
私も同年代の女性を中心にしつつも、ちょいちょい若い女性にアプローチをしていたりします。
今回はOmiaiでアラフォー男の私が何歳年下までならマッチングを成立できたかを書いていきます。
Omiaiでアラフォー男が狙えるのは何歳年下まで?
マッチングアプリはプロフィールが全てです。
その人が醸し出す大人な雰囲気とか話しやすさとか包容力とか・・・。
このような大人の魅力を持っていても画面上で伝えるのは至難の業でしょうw
そんな訳で仮に人生経験豊富で知的で話してみると年下の女性にモテるタイプの男性でもマッチングアプリでは年齢で切られてしまう可能性が高いのです。
よほどイケメンか年収が高くない限りは。
同年代のアラフォー女性は狙い目の感じもしますが、マッチングアプリは女性上位の市場なのでちょっとキレイ目なアラフォー女性は年下を狙いにいっていることも多く、苦戦します。
マッチングアプリではアラフォー男性、特に40代は不人気です。
こんな状況の中、アラフォー、特に40代に突入している男性はどこまで年下の女性を狙えるものなのでしょうか?
私は現在、Omiaiに登録して3週間目ですでに110以上の「いいね」を送っています。
その中でマッチングが成立したのが10人です。
その中の最年少は・・・。
35歳です!
私は42歳なので7歳年下の女性とマッチングが成立しました。
しかもそこそこ美人です。
その他に36歳の女性と2名、マッチングしてます。
私の場合は年齢層を30~43歳までにしているので20代の女性とはマッチングしようもないのですが・・・。
30代前半の女性についてはいい感じの女性がいれば積極的にアプローチしていますが、実った試しがありませんw
さすがに10歳程度離れると厳しい感じがしてます。
Omiaiとペアーズではどちらが年下が狙い安いか
完全に私の感覚ですが同じFacebook系のマッチングアプリ、ペアーズと「どちらが年下が狙いやすいか?」を見ていきます。
結論から言いますと「若い女性」とマッチングが成立しやすいのはペアーズの方に軍配が上がります。
実際、ペアーズでは31歳の女性とマッチングを経験してます。
ペアーズの方が年下とマッチングをしやすいのは、コミュニティという機能があるおかげです。

このコミュニティというのは「音楽好き」「映画好き」「スポーツ好き」などの共通した趣味がわかるだけでなく「年上好き」「40代OK」等の恋愛における価値観もわかるのです。
要は「年上好き」の女性が判別つきやすいんですね。
Omiaiにもキーワードで検索する機能がありますが、残念ながら「年上好き」などの属性がわかるものではありません。
ただし、これは私見ではありますが・・・。
Omiaiの方が30代半ばの女性の層が厚くキレイ目な女性が多い気がします。
実際、私がマッチングしたお相手もOmiaiの方がレベルが高いです。
若い女性とのマッチングはその後も難関です
マッチングアプリは当然ながら「マッチング」が目的ではありません。
そこからメッセージのやり取りを重ねて、実際会って、デートを重ねてから晴れて恋人になるのですが・・・。
年下の女性とはメッセージのやり取りでつまづく可能性が高いんですね~。
理由として考えられるのは・・・
■Omiaiでメッセージが途切れた理由
- 年齢を見ずにマッチングし、後から気づいた
- メッセージをしてみて年代の差を感じられた
- メッセージのやり取りの優先順位が低い
- 他にいいお相手がすぐに見つかった
こんなところが挙げられます。
この中で特に思い当たるのが優先順位が低いですね。
「年齢高めでも何とかギリギリ許せるか・・・。」
って感じてマッチングはさせてくれたものの他のライバル達とのメッセージのやり取りを優先させ、40男の相手をするのが面倒になったのではと推測します。
よほどメッセージで盛り上がれば続くかも知れませんが、そつなくメッセージを送る程度なら切られるパターンです。
おわりに
今回は若い女性ばかりにランダムに「いいね」を送り続けた結果とかではないので・・・。
多少のことは目をつむり、若い女性にばかり「いいね」を送り続ければ、もしかしたら20代の女性でも数名程度はマッチング可能かもしれません。
しかし、Omiaiで自分の女性のタイプや共通の趣味の考慮するなどして正攻法にお相手を探すなら・・・。
やはりターゲットは同じアラフォーの女性か30代の半ばまでが限界かなと思います。

アラフォー(40代)からのマッチングアプリを使っての恋活・婚活は結構厳しい・・・。
でも30代半ば~同世代の女性狙いなら、まだ間に合う!
日本最大級のマッチングアプリ、Pairs (ペアーズ)なら作戦を練れば充分に戦えます。
